メニュー開閉ボタン

2012年03月

電池放電特性の測定準備

秋月電子でMASTECH製デジタルマルチメーターMAS-345を入手。
3,850円。
ファイル 547-1.jpg
RS-232C経由でPCをロガーとして使えるこの値段としてはかなりの高機能である。ソフトも付属。
ファイル 547-2.jpg
このスクリーンキャプチャは付属ソフトではなくフリーソフトのT's DMM Viewerのもの。
この道具でしばらく遊べそうだ。
電池の放電、充電特性とかソーラーパネルとかの発電量とかの測定に使えそうだ。

ニッケル水素充電池

あきばおーにて
ファイル 546-1.jpg
eneloop充電器 電池4本付
1,500円

千石電商にて
ファイル 546-2.jpg
Better Power BP50AA2750
単3ニッケル水素電池
2,750mAh Typ2,650mAh min2,550mAh
@250

2012年5月21日(月)金環食の準備1

直前になって必要機材が品薄になりパニックを回避するために早めに入手しておく。
いまなら売り場に山積みなんだけど、日食グラスとかは大量生産してるだろうけどNDフィルターとかは微妙だよな。

ファイル 545-1.jpg
日食観測のペーパークラフト本
日食グラスやピンホール観測器、日時計などの工作本。

ファイル 545-2.jpg
日食グラス
JUSCOにて 左198円 右398円と格安。

カメラ用のNDフィルターは7000円くらいするので、これらの格安遮光板でカメラ用フィルターにならないか今後実験を行う。
実験の結果次第では高価なフィルター買わなくて済むかも。
NDフィルターも早く抑えないとなくなっちゃうかな?

問題は平日と言うこと。幸い朝早いので仕事場の近くの公園等で観測できれば8時過ぎくらいまでは観測できそう。
食の最後半は見られないが、最大は時間的に観測可能とみている。
下記の方位が開けている場所の確保が必要。

食の開始  6:18 高度19度 方位78度
中心食開始 7:31 高度35度 方位88度
食の最大  7:34 高度35度 方位88度
中心食終了 7:36 高度35度 方位89度
食の終了  9:02 高度52度 方位103度

YAESU FT-729 電池ケース破損

開局当時18年前に初めて購入したリグ。YAESU FT-729。多機能デュアルバンドハンディー機でリモコン液晶付スピーカマイクなど当時はハイスペック機だった。
今も現役で使っていたが、スキー場のレストハウスで休憩中に電池ケースの爪の折れが発覚。
ファイル 544-1.jpg
小さなパーツが折れた爪。これがないと左右に分割されている電池ケースが合体したときに固定されない。
ファイル 544-2.jpg
折損部の拡大

古すぎてもう入手は困難だろうから、直して使うしかない。
しかし接着剤は面積が狭い上に力のかかる部位なので無理と判断。
思いついたのは、これ。
ファイル 544-4.jpg
ホームセンターで6mm幅の輪ゴム252円を一袋。
なかなか丁度良いサイズでこのように巻いて完了。
ファイル 544-3.jpg
ゴムなので滑り止め効果もありとりあえずは3つくらい巻けばそれなりに強度はありそうか。

蔵王温泉スキー場(2011-12シーズン15-16日目)

シーズン終盤、蔵王温泉スキー場へ。小学校4年生くらい以来20何年ぶりか?
2日間とも天気は雨、霧とコンディションは悪かったが、樹氷原コース、黒姫、大森ゲレンデとロングランが楽しめた。
混雑はゼロでロープウェイ、リフト、食堂とも待ちはほとんど無し。

ファイル 543-1.jpg
3月16日 金曜の前夜発
2103自宅 71991km
レ2219千代田石岡IC
 高速節約のため水戸に近いところまで北上。
レ2321いわきJCT
レ2403郡山JCT
レ2406本宮IC 350円
2407-2417給油
 高速より安いと見て一度出場。無料だからこそできる。
レ2418本宮IC
2423安達太良SA 仮眠

3月17日
0614安達太良SA
レ0711村田JCT
レ0735山形蔵王IC 0円
0737-0751コンビニ リフト券5200円 800円食事券付
0815蔵王温泉スキー場 大森ゲレンデ
駐車場500円 300円食事券付
ファイル 543-2.jpg
山頂駅。樹氷は崩れかけ。
午前中より雨。夕方まで降り続く。最悪のコンディション。
温度は+2℃

1652蔵王温泉スキー場 大森ゲレンデ
1656-1800蔵王温泉 新左衛門の湯 700円
1844-1923天童市内 定食屋
1931-1943コンビニ リフト券5200円 800円食事券付
レ1951天童IC
レ1957山形JCT
2006山形蔵王PA 車中泊

3月18日
0659山形蔵王PA
レ0700山形蔵王IC 折り返し乗車
レ0705山形北IC 0円
0711-0740天童市内定食屋
ファイル 543-4.jpg
昨夜と同じ定食屋。朝定食400円。
鮭とのりがない納豆定食はなんと290円。
0744-0749コンビニ
レ0756天童IC
レ0810山形上山IC 0円
0826蔵王温泉スキー場 大森ゲレンデ
駐車場500円 300円食事券付
ファイル 543-3.jpg
山頂駅からの樹氷原コース。本日は終始雲の中で視界不良。
ミスコース注意。
山頂+0.5℃

1652蔵王温泉スキー場 大森ゲレンデ
1711-1719給油
レ1720山形蔵王IC
1733-1743古関PA
レ1754村田JCT
1822-2003国見SA
レ2045郡山JCT
レ2129いわきJCT
2227-2236友部SA
2311-2314守谷SA
2318柏IC 850円
2328-2337給油
2349自宅 72919km

走行928km

給油
1本宮276.8km/19.21L=14.40km/L @149
2山形蔵王282.4km/17.05L=16.56km/L @153
3柏384.9km/24.80L=15.52km/L @145

道の駅香取

ファイル 540-1.jpg
ちょっと60km先の道の駅の産直売店へ買い物へ。

1424自宅
1454中ノ口
1509ふじみ橋
1539道の駅水の郷さわら
http://www.e-sawara.com/

ファイル 540-2.jpg
鯉のうま煮

1556道の駅水の郷さわら
1632ふじみ橋
1647-1653印西給油
1655中ノ口
1717-1730スーパーマルエイ
http://www.maruei.info/
1743自宅

燃費
158.7km/8.15L=19.47km/L

走行118km

ブレーキ清掃・スライドピングリスアップ

ダイハツ ムーヴ L602S SR-XX
サイドブレーキを引ききっても効きが悪い時とリヤに違和感?があるので点検・清掃を実施。

・フロント ディスクブレーキ
ファイル 538-1.jpg
スライドピンは14mmレンチで外す。
上下2カ所あるがピンの形状が異なるので同時に外すと混同注意。上側が先端にゴムブッシュが付いていた。
スライドピングリスアップ
(ブレーキクリーナーで洗浄し、シリコングリス塗布)

パッド厚は十分。片減りは無い模様。

・リヤ ドラムブレーキ
割ピンはラジオペンチで伸ばし外す
キャッスルナットは19mmソケット
サイドブレーキは事前に解除しておく。
1mm厚くらいのワッシャーがついているので紛失しないように。
ドラムを手前に引くと外れる。

ファイル 538-2.jpg
ブレーキダストがすごい。ブレーキクリーナーで清掃。
サイドブレーキの自動調整機構の確認。
ライニングの動き確認。厚は十分。
ファイル 538-3.jpg

COMET HM-S9 スピーカーマイク

ファイル 539-1.jpg

特小トランシーバー(YUPITERU CT-500,CT-520)、アマ無線(YAESU FT-729)用に。同機種で動作確認OK。

FT-23では不可。残念。ピンを1mmくらい浮かせて差し込んだりすると使えるが、ピン配列が違う?
おそらく2.5mm側が3極じゃなくて2極なら行けるかも。

FT-23 修理

YAESU FT-23
ファイル 537-1.jpg
電池ケースの接触が悪く電源が入らない状況だった。
本体側の電池ボックスと接触するピンのスプリングの動きが悪くうまく接触していない状況。
CRC556とかかけたけど駄目。裏側にホットボンド盛り、その弾力を利用して接触させることに成功。かなり強引ではあるが電源は入った。
すると、液晶の100kHz桁のセグメントが1カ所しかつかない。画面を指で押さえるとつくんだけど。これも接触不良だ。

なお、送受信はOK。

開局時に買ったFT-729。18年前のリグだが現役。
ファイル 537-2.jpg

白馬八方尾根・Mt.乗鞍スキー場(2011-12シーズン13-14日目)

ファイル 533-1.jpg
シーズン終盤。今回は5人グループ。特小トランシーバーも4台用意し「私をスキーに連れてって」DVDも完備。

3月2日
例によって仕事終了後急いで帰って出発。
BGMはユーミンの「サーフ天国、スキー天国」このワクワク感がたまらない。
2003自宅 71,000
レ2034三郷南IC 外環350円
レ2056大泉JCT 関越
レ2154藤岡JCT 上信越
レ2325更埴JCT 長野
2335-2342姨捨SA 深夜割24時の時間調整
2350-2352筑北PA 時間調整
レ2405豊科IC 深夜割2250円
2408-2414給油1
2421安曇野 71,303

3月3日
0617安曇野
0734八方尾根スキー場
http://www.happo-one.jp/
1日券4900円で900円分の食事券
ゴンドラ前有料駐車場500円
天気曇り、上部雲の中で濃霧視界無し
兎平は上がったけど何も見えず、楽しむどころではないので1本で終わり、結局パノラマ上部で回すことに。
雪質 パノラマ上部そこそこ、白樺下部ベチャ雪
初心者向けの緩斜面は少ない、どちらかというと中級者以上に快適なスキー場であろう

1640八方尾根スキー場
1726-1843大町温泉 薬師の湯
1907-1953そば 富士尾山荘
2015-2033イオン豊科
2035-2050西友
2056安曇野 71,409

3月4日
0648安曇野
0749Mt.乗鞍スキー場 71,476
http://norikura.co.jp/
1日券割引券で3600円
天気 AM快晴、PM曇り、夕方上部あられ、下部みぞれ~雨
初級者コースも高速クワッドで長い距離回せるので効率が良い。
リフト、コース共にガラガラで待ち無し。こんな人少なくて大丈夫?
みんな白馬に客とられちゃってるのかな、穴場。ゲレンデも道路も混雑する白馬に嫌気が差したらぜひ乗鞍に。
ファイル 533-2.jpg
ファイル 533-3.jpg
1529Mt.乗鞍スキー場
1532-1650乗鞍温泉 ゆけむり館 硫黄泉
1811-1821あづみ堂 お土産
1826-1927手打ちそば うちぼり
1928-1936給油2
レ1938豊科IC
レ1958岡谷JCT
レ2130八王子TB 2150円
レ2147高井戸
レ2215三郷IC 首都高800円
2237-2244常盤平 給油3
2257自宅 71,813

給油1安曇野 367.2km/20.45L=17.95km/L
給油2安曇野 231.3km/12.02L=19.24km/L
給油3常盤平 277.7km/17.82L=15.58km/L

走行813km