メニュー開閉ボタン

2012年06月

実用工作アイディア 排風機

室内に熱がこもる対策として12Vの12cmファンをジャンクショップで1個280円で6個仕入れ。1個0.18Aの定格電流。
ファイル 581-2.jpg

それを並べてこの窓の開口部にはめ込み送風する計画。
ファイル 581-1.jpg

ソーラーパネルとバッテリーなどで日中にこもった室内の熱で夜中も33℃くらいになるので外の涼しい空気と入れ替えるために窓に取り付けて常時運転できないか検討。
ファイル 581-3.png
計画しているブロック図

SSD 化実験

変換名人のアダプタとシリコンパワーのCF 32GBを使用してSSD実験。
ファイル 578-1.jpg

CF→IDE 44ピン(2.5inHDD)変換してFMV-C6210の40GBHDDと入れ替えてインストールしてみた。
XPは遅いながらも入って起動するが次のSP3インストールで長時間かかったあげく途中でDISK ERRORのブルー画面落ち。
ファイル 578-2.jpg
残念ながらうまくいかない様だ。変換アダプタとCFの相性問題があるのだろうか。

変換アダプタ780円はジャンク箱行になりそうだ。32G CFはPCMCIAスロットに差してバックアップ媒体にするかな。

CF→VAIO U1 用の東芝1.8in変換アダプタも仕入れたので後日U1でも実験してみたい。
あんまりうまくいきそうにないが…

SONY VAIO U1 (PCG-U1) HDD 換装

ファイル 577-1.jpg
HDDクラッシュしたSONY VAIO U1 (PCG-U1) HDD 換装。

新旧のHD。
ファイル 577-2.jpg
秋葉原でHDD TOSHIBA MK6006GAHを中古を4980円で仕入れ。
運よく1個だけ見つけた。

分解していきます。
詳細手順は分解君を参照した
http://www.geocities.jp/bunkaikun/vaio01/
ファイル 577-3.jpg
ファイル 577-4.jpg

リカバリして無事起動。
ファイル 577-5.jpg
なお、リカバリディスクでパーテーション切るとき、60GB全量Cにするとエラーが出たので16GをC、残りをDとする設定をしてみるとうまくいった。

車両故障発生

ファイル 579-1.jpg
PCのHDクラッシュの修理パーツとチャージコントローラー買い直しのため朝一で秋葉原へ。ちょっと秋葉原から離れた蔵前通り沿いに浅草橋第5のTIMESで日祝上限1000円の所を見つけたのでガソリン入れても二人分の電車代より安い。
電車 2,800円/2人往復
車 駐車1,000円+ガソリン450円

往路
0901自宅
レ 水戸街道順調
1002浅草橋

復路
1325浅草橋
レ 水戸街道順調
1426自宅

走行54㎞

しかし、秋葉原からの帰り道、脇道から蔵前橋通りへ
交差点曲がってシフトアップのためクラッチペダルを踏むと、ペダルからゴリッという感触と共にクラッチペダルがブラブラに。


思いっ切り踏むと何とかクラッチは切れているようでなんとか走行するも、点検のため三目通りに入ったところで路肩へ停止しペダルまわりを目視点検。
まー、目視で異常箇所が発見できれば話は早いけど。今までは遊びが少ないように調整していたけど、遊びがきわめて大きくというかほとんど遊びになってぶらぶら状態という現状の把握しかできず。

状況からしてクラッチワイヤーか途中のリンク機構に異常が発生と想定された。
最悪の場合はレッカー移動も覚悟か。

しかし、緊急時用にクラッチレスシフトの方法も頭に入れておいたのでいよいよ発動か。もっとも信号、交通量が多くゼロ発進が多くなると極めてヤバい状況ではあるが。
クラッチレスシフト概要
1.ゼロ発進時はクラッチ踏まなくてもギア入るので、ギア入れた状態でエンジン始動
2.ギア抜いてNに戻すときはクラッチ踏まなくてもアクセルOFFで抜ける
3.ギア入れるときは入れたいギアに当ててアクセルで回転数を合わせる

今のところ目一杯踏み込むと切れるか切れないかすれすれだから1.の手法を実施しクラッチ踏む回数を何とか減らしながら行ける所まで行くことにした。運が良ければディーラーまでたどり着けるかも。

たどり着けるかゲームは過去にも何度か。いずれもSUBARU VIVIO ef-s時代。
・中央道双葉SAでブレーキ引きずり発覚
・秋田大曲でバッテリ完全死亡
・東北道水沢でバースト

ディーラーにTEL。症状を伝えると自走可能であれば持ってきてくれればすぐに診ますとのことで16号沿いのディーラーを目指す事に。
経路上の家へ寄り、買い物した荷物を降ろす。何とかここまで持った。
だんだんクラッチの感触がおかしくなってきた。踏んでも切り切れていない感じである。ギヤが入りにくくなってきた。

何とかディーラーにたどり着いたが・・・
ファイル 579-2.jpg

診断はやはりクラッチワイヤー断線。これ以上の自走は無理と言われ、代車も出払っているとの事でやむなく4㎞を徒歩にて帰ることに。
バスの路線もろくに無いし。

今度病院に行くときはタクシーだな。

秋月電子での買い物

ファイル 580-1.jpg

岩通ss-5215 シンクロスコープに使うためのプローブ60MHz 1000円
昨日壊れたチャージコントローラー CM04-2.1 1400円

ヘチマ摘心 インゲン発芽

ファイル 576-1.jpg
▲本日の状況

ファイル 576-2.jpg
▲インゲン発芽が揃いました。
種まき後1週間

ファイル 576-3.jpg
▲羽衣ジャスミン開花

ファイル 576-4.jpg
▲朝顔

ファイル 576-5.jpg
▲ヘチマ摘心
右側の株を本葉10枚で摘心
左側の折ってしまった株も脇芽が出て何とか復活見込み

モバイルPC HDDクラッシュ

ファイル 575-1.jpg

長年使ってきたSONY U1 当時世界最小XP搭載PC。ソニータイマー発動。HDDクラッシュしました。
移動運用に持ち出そうと充電し、データをUSBで移行していた作業中、HDDからガリガリガリ、カチカチカチと異音。
一発でクラッシュと判明。やがてブルースクリーンになり二度と起動せず。HDD ERROE Ctrl + Alt to Restartとしか出ません。

失ったデータはバックアップがあるのでそれほど大被害は無いと思うが、リチウムイオン電池が38k円もしたからもったいない。

ここにHDD換装の記事がある。
http://www.geocities.jp/bunkaikun/vaio01/
しかし、指定型番のHDD入手は今更困難だろうな。ネットと秋葉原を巡ってみるか。

それとも、UMPCでも買った方が良いような気がするぞ。

南房総市多田良北浜 移動運用

良いシーズンになってきたのでいつもの場所、南房総市多田良北浜へ移動運用へ。
ファイル 574-1.jpg
0628自宅
0728穴川
0758浜野
0845木更津南
0856-0908君津 休憩
0931浜金谷
1002多田良北浜

ファイル 574-2.jpg
430MHz FM 1局 富士宮市
50MHz SSB 1局 賀茂郡東伊豆町
29MHz FM 1局 館山市洲崎
21MHz SSB 2局 石垣市石垣島、香港

430 ハンディーホイップ 0.5W
50 ロッドANT 1W
21,29 10mLW 5W

1928多田良北浜
1957浜金谷
2025-2101讃岐うどん丸亀製麺 夕食
2109木更津南
2156浜野
2216穴川
2222-2230千葉北 給油
2303自宅

走行255km

ファイル 574-3.jpg
ここで、ソーラーパネルに接続するチャージコントローラーの故障が判明!
今日は曇りでソーラーパネルの出力は0.3A位しか取れなかった。それでも充電の足しにと8AhのシールドBATTに接続していたが、気が付くとリグの電圧表示が16Vに。
これは異常。テスターで調べたり、友人の同じチャージコントローラーと動作を比較した。すると満充電電圧を検知する事ができなくなっている模様。LED表示も充電完了する電圧になってもフロート充電に切り替わらず、電圧もパネルの電圧がそのまま出ている模様。
これはバッテリーを過充電で壊してしまうので直ちに使用中止。
分解して中身見ても目視では焦げなどの異常は無し。

今回異常が発生した製品はこちら
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02827/

数回しか使ってないんだけど、冬の使ってない間に壊れた?短絡とかしてないんだけど。
まあ、秋月購入だから実験研究用と割り切るか。1400円だからまた買うしかない。