メニュー開閉ボタン

東北道上り488.3KP 車両故障

ファイル 462-1.jpg

8月20日発 上り特別急行スーパー北斗星
0809函館 ▲9分延発
0910函館FT ○定刻
1050大間FT ○定刻
1059-1100大間崎 ○15分早発
レ1448むつ
 ▲30分遅延 険しい線形とノロノロバスのため
レ1747三沢IC
 ▲90分遅延 買い物のため

●○●1928頃、東北本線上り紫波SAの先488.3KPで車両故障が発生しました。このため、現場にて運転を見合わせています。

走行車線を100kmで走行中、前部よりガタンガタンという激しい異音とともにハンドルが効きにくくなりアクセルふんでもどんどん減速する状態に。直ちにハザード点灯、路肩に寄せることに全力集中。激しい振動と異音。

停車後、右前方より発煙および異臭を感知。目視により右前タイヤパンク発生と確認。煙と異臭は摩擦熱でゴムが焼けたため、異音はホイールで走行状態になったため。

状況確認後、直ちに安全確保を実施。三角停止板を100mほど手前に設置。停止位置をキロポストで確認し、近くに非常電話がなかったので、非常用に導入したDOCOMOがまさに非常時に活躍。

道路緊急ダイヤル#9199に電話。
自動アナウンス「こちらは道路緊急ダイヤルです。高速道路の場合は1、一般道路の場合は2を押してください」
1を押す。すぐに道路官制センターにつながる。
オペレータ「事故ですか、故障ですか?」
答え「本線上で故障して路肩に止まっています。」
オペ「自分が運転している車ですか?」
答え「はい」
オペ「場所はどちらですか」
答え「東北道上りの488.3KP。紫波SAの先です。」
オペ「車種は何ですか」
答え「スバルのヴィヴィオです。」
オペ「ハザードはつけていますか、停止板は設置していますか?」
答え「ハザードをつけて、三角停止板も設置済みです。」
オペ「どのような状況ですか?」
答え「右前輪がパンクしています」
オペ「自分でスペアタイヤなどに交換修理できますか?工具などはありますか?」
答え「スペアタイヤや工具はあり交換も自分でできます。」
オペ「わかりました。路肩での作業、特に右側の本線側での作業は非常に危険です。今パトカーが向かっています。パトカーが到着後、規制を実施し安全に作業が出来るようにします。それまで作業は行わないでガードロープ外で待機してください」
オペ「他に同乗者はいますか」
答え「他に1名です」
オペ「車内で待機するのは危険ですから、同乗者も一緒にガードロープの外に全員避難してパトカーの到着を待ってください。」

ガードロープ外に退避し、パトの到着を待つ。
前方にあった速度規制板が80で点灯。今頃、電光表示板には

 ○●○
5km先故障車
 走行注意

という表示がついて、ハイウェイラジオでは
「この先の488キロポスト付近に軽乗用車が故障して止まっているとの第一報が入りました。速度を落として注意して走行してください」
と流れているんだろうな、と想像。

しばらくしてネクスコパトが到着。隊員がチカチカ付きのポールを設置し、後方警戒にあたる。

作業開始の許可が出たのでトランクの下にあるスペアタイヤや工具を出すために荷物を下ろし、路肩に店を広げる。

車体落下事故を防ぐため、スペアタイヤを車体の下に
ジャッキアップ箇所にジャッキ噛ませ、アップ前にホイルナットを少し緩める。
ジャッキアップしタイヤ外し、スペアタイヤと交換。交換したタイヤは車体下へ
ナットを締める、ジャッキダウンして本締め確認。外すときに使った力と同程度のトルクになるような感覚。

ネクスコの人は作業場所にライトを照らしてくれたが、作業に手は一切出さず。出来ないならJAFなりを呼べというルールになっているのだろう。

三角停止板や工具の忘れが無いよう回収し作業終了。

長距離便運転前にはスペアタイヤの空気圧もチェックしていたのが役に立った。

2019 488.3KPより運転再開。
スペアタイヤの制限速度が80以下のため、これ以降終点逆井までは制限70~75以下で運転。スーパー特急から準急に格下げ。

2031-2105花巻PA 最初のPAでナットの増し締め確認、異常無し
2135-2236前沢SA 遅い夕食、GSで念のため空気圧確認、異常無し
2311-2316志波姫PA 再度タイヤ確認、異常無し
2341-2622三本木PA 大幅な遅延のため予定外に仮眠
全ての車両に追い越されながら75キロ以下をひたすらキープ、早く行きたいのに邪魔な車両にイライラする事はあるが、今回は逆の立場。自分が一番遅いので前に追いつきイライラすることは皆無。逆に精神衛生上良いかも。
今回の区間に対面区間は無く、時間的に交通量もかなり少ないためあんまり迷惑はかけて無いはず。
昼間なら最寄ICで流出しオートバックスなどに緊急入庫だが、トラブルは秋田バッテリー事件に次ぎ、いつも深夜だからな・・・

レ2824郡山JCT
2846-2902阿武隈高原SA 給油
レ3153柏IC 深夜割引5250円
3226自宅 ▲386分遅延

10時開店と同時に臨時入庫。
パンクしたタイヤはもう修理不可で新品交換が必要と診断。ホイールは多少削れたが歪みはないので再利用可能。1本だけ新品交換だとバランス悪いし、他の3本も交換時期が近いので全て新品に交換することに。
修理費用は23000円。ブリジストン スニーカー

前回交換から1年半、6万キロ走行。
溝はしばらく大丈夫な状況であったが、高速1000円による高速走行が多かったため、熱による劣化が進んだか。

最初のタイヤは納車時から付いていて、溝が交換ラインとなった時点まで9万キロ以上は持ってこんなに持つとは、と驚かれたのだが。
前回のタイヤは6万キロでダメになった。銘柄の違い?乗り方の違い?
で、今回変えたのは最初に付いていたものと同じ銘柄とした。ブリジストン製。

さて、今175000キロだが、ブレーキも新品に変えたばかりだし、タイヤも新品になった。10月の車検は通すしかないだろう。目指せ20万キロはもはや現実味を帯びてきた。

同1130、修理完了。運転再開。
秋の臨時列車の運転には支障なし。

秋田 大曲花火大会 当日朝決めた

ファイル 366-1.jpg
*序
記念すべき大曲花火100周年大会当日の朝。新潟の友人から連絡があった。
並んでいる様子の画像が添付されたメールだ。
早朝に秋田入りし、会場の場所取りに参戦していると言う。
今は午前8時半。片道600kmとして大会開始は19時。
間に合う勝機はある。秋田市内に宿も確保できると言う。
早速荷物を詰め込み出発。この後、まさかのトラブルが起こるとは知らず。

*往路8月28日 柏→大曲
0900自宅 146823
0955谷田部IC 入場
1118いわきJCT
1200郡山JCT
1335-1340長者原SA 給油
1355-1450金成PA 食事
1522北上JCT
1603北上西IC 出場1000円
1627国道397
1656岩手秋田県境
1729十文字
1749国道398
1835大曲ファミリースキー場駐車場 147475
ここの駐車場は無料。会場に近いところは3000円、2000円、1500円、1000円など距離に応じて。
すでに駐車場にテント張っている人も。高台だから花火も見えそうだし。
ファイル 366-4.jpg

*花火大会
1850駐車場発 約5km
2000会場着 友人になんとか合流

大曲花火大会
うわさに聞いた、これば大迫力。全国屈指だろう。
当日朝急に決めた甲斐があった。
ファイル 366-2.jpg

2140会場発 約6km
ファイル 366-3.jpg
すごい人。過去最高80万人との発表。
帰りはJRも道路もマヒ状態。

2325駐車場着

*トラブル発生
車につくとなんと、エンジンがかからず。。。セルが回らん。
ライトもつけっぱなしじゃないし、車両故障発生か。さてどうする
冷静に考えよう。
症状からするとバッテリの電圧が殆どない模様。
バッテリ自己診断ランプも要交換のアラームがなり最終的にはうんともすんともいわなくなった。
トランクからジャンプケーブルを取り出す。万一の為の備えだ。実際に役に立ったのは初めてなのだ。
周りに人がいるうちに車に戻ってきた人に事情を話しエンジン始動の試みをお願いした。
快く応じていただき、なんとか始動に成功。
これで充電されればよいのだが、原因が分からぬだけに不安である。高くつくオルタネータや電装系不具合じゃないだろうな。
0005エンジンスタート成功
しかし、電圧が不安定で常にふかしてないと電源が落ちる。
特にヘッドライト付けてブレーキとかウインカーとか複合でつけるとETCとか電源落ちるので、ゲート通過時は厳重に注意。
ふかしながら行かないとやばい。ナビ、オーディオなど全てシャットダウン。
GPSだけは付けてた。

*復路 8月29日
0035大曲ファミリースキー場駐車場
○●○市内全道路渋滞 2km以下の区間の通過に45分
0120大曲IC
0134渋滞開始 ここから横手ICまでの3km通過に1時間26分
0300横手IC
0358湯田IC 大曲→湯田 41km通過に2時間38分
0408錦秋湖SA 入場2時間待ちのためパス
0426北上JCT ここまでの激しい渋滞はエンストとの戦い。
0445-0702前沢SA
▲ここでついにレッカー業者を呼んで検討
ファイル 366-5.jpg
なんとかバッテリーがダメになっているだけで交換すれば何とかなりそう。
エンジンを停止せずにホームセンターを目指す作戦に出た。
0732-0823志波姫PA 仮眠
0851-0914鶴巣PA
0920泉IC 出場 1000円
0927-1017ホーマック泉店 ホームセンター
▲緊急バッテリー交換作業
韓国製Mr.battery シールドタイプ40B19L 4980円
1034-1101AVAIL
1141国道4,6分岐
1335-1450中華料理屋 
1500広野IC 入場
1529いわきJCT
1652-1708谷田部東PA
1730柏IC 出場1350円
1815自宅 148047

往路652km
復路572km
走行1224km

三陸海岸縦断

◆ホリデー特急三陸号
まだ三陸は走ったことがないので雪が降る前に。
10月31日
6:40自宅115349
柏IC
8:10~8:40東海PA
11:10~11:30菅生SA
13:10~13:50紫波SA
レ15:20八戸北
15:30~16:13八戸
八食センター
◆快速ムーンライト三陸
▲出発後すぐに日没
18:15~18:25久慈
19:40道の駅田老着

11月1日
4:16道の駅田老発
7:45気仙沼
9:00女川
10:40石巻
○●○市街地渋滞
11:00石巻河南IC
レ12:50郡山JCT
13:06~13:55阿武隈高原SA
レ16:03柏IC
▲三陸道(500円)仙台南道路(500円)別料金
NEXCO 1350円
合計2350円取られた
○●○16号渋滞
16:40自宅116989

走行1340キロ

◆ホリデー特急みちのく号 山寺

ファイル 262-1.jpgファイル 262-2.jpgファイル 262-3.jpgファイル 262-4.jpgファイル 262-5.jpg

◆ホリデー特急みちのく号
10月24日
4:00自宅113962
レ4:20柏IC
5:25~5:40日立中央PA
レ6:13いわきJCT
レ6:57郡山JCT
7:17~7:35磐梯山SA
8:45~9:15新潟PA
レ9:20新潟中央IC
9:45~10:00新潟青山
新発田→胎内
国道113号
小国→赤湯→南陽
14:50~16:30山寺114576
南陽→赤湯→小国
国道113号
20:00~21:30紫雲寺
22:10~22:50内野
23:05新潟青山114796
往路走行834キロ

10月25日
11:00新潟青山
11:50~12:35新津
国道49号ノロノロ運転
14:45~15:00喜多方
レ16:50東北道二本松IC
17:20~18:05阿武隈高原SA
レスーパーひたち
レ18:36いわきJCT
レ20:13柏IC
20:40自宅115299
復路走行503キロ

往復走行1337キロ

蔵王エコーライン

◆ホリデー特急蔵王号
8月30日
7:20自宅 108729km
8:00谷田部IC
○●○常磐道 珍走団あり注意
11:30白石IC
13:00~13:40蔵王 濃霧
16:45~17:20桧原湖
17:50磐越道磐梯猪苗代
●○●小野~いわき三和 事故通行止
阿武隈高原にて抑止、開通待ち
19:20阿武隈高原SA発
21:38柏IC
22:00自宅

GW前半特別企画「青森日帰りは可能か!?」

ファイル 224-1.jpgファイル 224-2.jpgファイル 224-3.jpgファイル 224-4.jpgファイル 224-5.jpg

GW前半特別企画「青森日帰りは可能か!?」
「ちょっと青森さりんご買いに行ってくるけー」と言い残し、彼は出ていった。
「チャララン!目的地までおよそ730キロ、9時間14分くらいかかります」ホントに日帰りは可能なのか!?

◆特急スーパー津軽
4月25日運転【下り】
5:40自宅(92571)
6:25谷田部IC
レスーパーひたち
8:25~8:40阿武隈高原SA(92804)
レスーパーやまびこ
10:30~11:00鶴巣PA(92974)
レスーパーはやて
13:00~13:20岩手山SA(93169)
14:30大鰐弘前IC
特別割引
10200円→1000円
15:00弘前公園(93299)
728キロ9時間20分

▲桜満開の弘前公園桜まつりをお楽しみ下さい。16:00~降雨開始。

◆特急ムーンライト津軽
4月25日運転【上り】
16:55弘前公園
17:26~18:22花の湯温泉(93321)
▲長旅の疲れを癒し後半にお備え下さい。
18:33大鰐弘前IC
○●○気象情報
雨80キロ規制
19:50~20:40岩木山SA(93436)
○●○車両点検
ライトたま切れ交換
21:22~0:15花巻PA
仮眠のため臨時停車
○●○気象警報
平泉付近大雨警報発令
大雨50キロ規制
▲規制もなんのその。過密ダイヤ高速バスの車団に遭遇。6~7台のバスが車間400メートル間隔で110キロ爆走。五所川原発東京行など。
1:30~3:45鶴巣SA
仮眠
▲交通量ゼロ貸し切り状態。
レスーパーやまびこ
6:28~6:45中郷SA
阿武隈高原を通過したため代替停車
レスーパーひたち
▲流れ速すぎ、左側でも115~120の流れ。右側は170以上、オービス手間で非常ブレーキ車あり。交通量はかなり少なく自由な走行可能。
8:00柏IC
特別割引10400→1250円
8:16~8:30大津が丘(94034)
8:40自宅(94037)

738キロ15時間45分

家に着いたら爆睡、起きたら15:00。GW後半企画に備えオイル交換。

▲結論
青森朝日帰りは不可能。
早朝に出ても帰りは日が変わるどころか日が昇ってしまう。
ただし、前夜夜行日帰りなら丸1日使って可能であるかもしれないことが示唆された。
今回弘前市内滞在は約4時間。公園散策と温泉。

往復1466キロ
後半の九州片道はこれ以上の距離、GWだけで青森~鹿児島制覇キタ!高速だけなら全部でたったの約6000円。

竜飛崎・男鹿半島 GPS走行軌跡

GPS走行軌跡データ処理できました。
GPS軌跡の記録はPCカード型GPSユニットを入れた小型ノートPCを車載してます。
nmeaフォーマットで記録しgoogle用にkmz変換しています。
ソフトは下記使用
http://homepage2.nifty.com/k8/gps/indexj.htm
 
ファイル 170-1.jpg
▲1日目 10/10・11 千葉→竜飛
軌跡は谷川岳PAからスタート
 
ファイル 170-2.jpg
▲2日目 10/12 竜飛→男鹿半島
軌跡は鰺ヶ沢からスタート
 
ファイル 170-3.jpg
▲3日目 10/13 男鹿半島→千葉

竜飛崎 男鹿半島 3日目

10月13日
11:00男鹿桜島キャンプ
ファイル 169-1.jpg
▲バンガローは1棟3,150円
11:25~12:10入道崎
ファイル 169-2.jpg
▲男鹿半島入道崎付近
12:30八望台
ファイル 169-3.jpg
▲旧火口
13:33~14:41秋田給油食事
16:34~16:57鳥海山
ファイル 169-4.jpg
▲鳥海山の日没 天気快晴
17:45~18:55酒田ガスト給油
19:00~19:05酒田駅 解散
19:18酒田IC
ファイル 169-5.jpg
20:07~20:10月山湖PA
22:47いわきJCT
23:01~23:20関本PA
10月14日
0:45柏IC 本日0時から深夜割引が5割に増強!早速効果発揮。月山~柏なんと3500円。安い。
1:06自宅

769キロ

計2120キロ

竜飛崎 男鹿半島 2日目

10月12日
8:53竜飛シーサイドパーク
8:56~9:15竜飛崎
ファイル 168-1.jpg
▲防衛施設
ファイル 168-2.jpg
▲灯台
11:00~11:40鯵ガ沢
11:50~12:05給油洗車
12:29熊の湯ダート入口
13:15白神ライン
ファイル 168-3.jpg
▲数十キロのダート、一部舗装 紅葉始まっていた
14:20ダート終点
14:58~15:35十二湖
ファイル 168-4.jpg
▲五能線と並走
16:30能代東
17:15~17:35寒風山
ファイル 168-5.jpg
▲寒風山
18:17男鹿桜島キャンプ
食事
買い物
温泉
22:59

409キロ

竜飛崎 男鹿半島 1日目千葉→竜飛

◆特別快速ムーンライト津軽
下り
10月10日
20:30自宅
20:59~21:05常盤平給油
21:25三郷南
外環
21:50新座
関越
23:18~23:35谷川岳PA
10月11日
0:36長岡JCT
1:06新潟西IC
1:12~1:22給油
1:34~2:10青山 友人J氏と合流
5:08~5:35酒田給油
6:30仁賀保
ファイル 167-1.jpg
▲日本海東北道
7:30琴丘森岳
7:48~8:25能代東
10:13~11:05鯵ガ沢給油
12:22~12:40眺瞰台
ファイル 167-2.jpg
▲竜飛崎を望む
ファイル 167-3.jpg
▲龍泊ライン10%超の上りが続く
12:49~13:25トンネル記念館
13:28竜飛シーサイドパーク
ファイル 167-4.jpg
ファイル 167-5.jpg
風速25メートル以上の暴風雨
走行943キロ
所要16時間58分