メニュー開閉ボタン

登山靴

ファイル 741-1.jpg

丁度1年でトレッキングシューズが履きつぶしたので新規購入。キャラバンのゴアテックスモデル。

両神山(日本百名山-10)

ファイル 736-1.jpg
ファイル 736-2.jpg
広葉樹の森を沢沿いに高度を上げていく。
ファイル 736-3.jpg
このようなやや手強い鎖場も出現。
ファイル 736-4.jpg
山頂到着。
ファイル 736-5.jpg
山頂だけは霧が晴れて山並みが見えた!

コースタイム
0310自宅96590
0331三郷南IC 200円
0353大泉JC
0427花園IC 750円
0445BP終点 皆野寄居BP 300円
0535日向大谷両神山登山口96741

0620日向大谷両神山登山口
標準30m 実際40m
0700会所
 標準1h30m 実際2h
0900-0925清滝小屋 大休止
 標準1h 実際1h10m
1035両神神社
 標準45m 実際40m
1115-1215両神山山頂 大休止昼食
 標準35m 実際45m
1300両神神社
 標準45m 実際40m
1340-1415清滝小屋 大休止
 標準1h 実際1h20m
1535-1550会所 眠さとお疲れで大休止(計画外)
 標準25m 実際30m
1620日向大谷両神山登山口

1658日向大谷両神山登山口
1718-1956両神温泉薬師の湯 600円
2019BP起点 皆野寄居BP 300円
2039花園IC
2115大泉JC 950円 300円
2137三郷南IC
2157-2203常盤平給油
2215自宅96894

走行394km

給油
常盤平320.7km/18.31L=17.51km/L
ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-315058.html

雲取山(百名山-9)初のテント泊で大雨

ファイル 727-1.jpg
0509自宅96306
0540三郷南IC
0606大泉JC
0613所沢IC
0714青梅
0802奥多摩
0829小袖駐車場

ファイル 727-2.jpg
0903小袖駐車場
1025水場
1103堂所
1216-1304七ツ石小屋
1339石尾根ブナ坂
ファイル 727-3.jpg
1422雲取奥多摩小屋 テント泊400円/人
ファイル 727-4.jpg

0558雲取奥多摩小屋
0704-0738雲取山山頂
ファイル 727-5.jpg
0813-0913雲取奥多摩小屋 テント撤収
0940石尾根ブナ坂
1000-1003七ツ石山山頂
1023-1036七ツ石小屋
1120-1141堂所
1212水場
1304小袖駐車場

1329小袖駐車場
1353奥多摩
1430青梅
1447青梅IC
1453-1526狭山PA
1535鶴ヶ島JC
1558大泉JC
1620三郷南
1643-1650給油
1653-1719買い物
1728自宅96574

走行268km
給油260.6km/12.27L=21.24km/L


ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-312864.html

テント泊装備購入

ファイル 733-1.jpgファイル 733-2.jpgファイル 733-3.jpgファイル 733-4.jpg

テント泊装備を仕入れ。ザックは通販でアコンカグアの60Lを購入した。

テントは格安ながらアルミポールを使用するなど最低限の仕様を持つWILD-1 トレックドーム2。総重量2.39kgとやや重いのが難点だが、二人で分担すれば良いだろう。

シュラフはサウスフィールドの化繊。
嫁にSF132SB重量0.96kg、自分にSF131SB重量1.1kg
共に快適使用温度は0度。

これで雲取山のテント泊登山デビューをする。

マットはWILD-1オリジナル品で1つ1980円。これを110cmくらいにカットして持ち運びに配慮。
グランドシートはぺらぺらのブルーシート。上記マットが足りない部分に2mmの銀マットを使用する。

アコンカグア60Lザック フィッツロイ 届く

ファイル 731-1.jpg

楽天で注文したアコンカグアの60Lザック フィッツロイが届いた。
前回は45Lザック ウスアイアを購入し値段と比較するコストパフォーマンスがまずまずよいので今回も購入。1万円ちょっとだ。

雲取山のテント泊山行で使用してみたが背中に合わない事はなく良かった。
現物チェックできない通販なので多少あうかどうかのリスクはあるが。

ザックカバーもついており、各所の作りこみや縫製がやばそうなとろも見受けられないので少なくとも安かろう悪かろうではないと思われる。

石裂山(周回コース・鎖場で確保訓練)

ファイル 726-1.jpg
高校からの友人A氏とカミさんの3人で軽目でかつちただ歩くだけでなくでアトラクション性をもった山として石裂山を選定。梯子場や鎖場の練習にも良さそうだからだ。
もちろん、自宅から一般道でも3時間くらいとアクセスのしやすさも重要。

0530自宅95779
0554-0609取手
0726新4BP塚崎
0811上三川
0920石裂山登山口

0935登山口
1012竜ヶ滝休憩所
1036-1059奥の宮手前の休憩所
ファイル 726-2.jpg
鎖場で簡易確保訓練
岩場が濡れていて練習のつもりが本番投入となった。これで恐怖心はほとんど取れたみたい。
1203主稜線
ファイル 726-3.jpg
1251石裂山
ファイル 726-4.jpg
1324-1400月山
1453-1535竜ヶ滝休憩所
1550登山口

1613石裂山登山口
1703-1910前日光つつじの湯交流館
ファイル 726-5.jpg
2023新4BP
2114庄和
2156自宅96092

走行313km

ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-307620.html

奥久慈男体山

ファイル 724-1.jpg
鎖場訓練。
0558自宅95391
0601-0615コンビニ
0705谷田部IC
車両不具合検知。
高速流入時の急加速で息継ぎ加速でガクンと来る。
0740-0754田野PA
0800那珂IC
0852大円地 登山口

0925登山口
ファイル 724-2.jpg
めざす奥久慈男体山。
0933健脚コース一般コース分岐
1007滝倉コース分岐
1142-1146尾根の東屋
1151-1152奥久慈男体山山頂
1157-1252尾根の東屋
ファイル 724-3.jpg
簡易確保の訓練を実施。
ファイル 724-4.jpg
1432滝倉コース分岐
1511健脚コース一般コース分岐
1518-1602大円地山荘 そばを食べる
ファイル 724-5.jpg
1605登山口
1620大円地 登山口
1729那珂IC
1802-1820谷田部東
1824谷田部IC750円
1852-1918取手
2002-2114鎌ヶ谷博士タイレストラン
2135自宅95679

走行288km

ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-304815.html

瑞牆山【百名山-8】

ファイル 722-1.jpg
百名山シリーズ第8/100座目。
梅雨前の貴重な快晴。山梨県の瑞牆山へ。早起きして行きは中央道経由特急、帰りは石和温泉でほうとうを食べつつ高尾山ICまでR20経由。
山は風弱く快晴で絶好の登山日和。山頂からは雄大な眺めを満喫できた。

0304自宅94890km
レ0331三郷IC
レ0359高井戸IC 首都高800円
レ0415八王子TB
レ0422大月JC
0500-0519境川PA トイレ休憩
0519-0601双葉SA ほうとう700円
レ0609須玉IC
0610-0616コンビニ 昼食買い出し
0654瑞牆山荘

0722瑞牆山荘 登山口
0825富士見平小屋
0848天鳥川(桃太郎岩)
ファイル 722-4.jpg
このような岩ごろごろの登山道を上っていく。両手でよじ登る。
1040-1222瑞牆山山頂
ファイル 722-2.jpg
八ヶ岳が一望!
1355天鳥川(桃太郎岩)
1419-1458富士見平小屋
ファイル 722-5.jpg
いつかはテン泊もしてみたいが荷物が重くて、体力がたりない。
1538瑞牆山荘 登山口

1625瑞牆山荘
 広域農道経由、甲府市内渋滞あり
1813-1915石和温泉 ほうとう小作
ファイル 722-3.jpg
有名店で値段は1100円~と張るが量も1.5人前と多く、ほうとうのスープがうまい。支店もあるので是非立ち寄ってみて。
国道20
レ2002大月
レ2102高尾山IC
レ2112八王子TB
2113-2418石川PA
 運行に支障が出るレベルの眠さなので車内泊仕様のシートアレンジにし、仮眠。2,3時間寝るだけでも大分回復するのでこういうときは寝た方がよい。起きたら朝になっていたという恐れもあるが。
レ2433高井戸IC
レ2501三郷IC
2528自宅95341km

走行451km
燃費330km/18.09L=18.24km/L

ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-302079.html

赤城山(黒檜山、駒ケ岳)【百名山-7】

2013シーズンイン最初のトレッキングは軽めの調整から。当日朝決めた。パッキングは朝やったので4時前に起きた割には出発が遅くなり、高速を使うも混雑で速度低下。

ファイル 720-1.jpg

0522自宅94526
レ0611庄和
0626-0638コンビニ
レ0644岩槻IC
 速度低下、渋滞の卵
レ0718佐野藤岡IC 700円
 50号の方が高速より流れいい
レ0758岩宿
レ0808大間々
0858赤城山ビジターセンター94688

ファイル 720-2.jpg

0921赤城山ビジターセンター
0938赤城山神社
0947黒檜山登山口
1056-1120黒檜山山頂
ファイル 720-3.jpg
1158-1225駒ヶ岳山頂
ファイル 720-4.jpg
1302駒ヶ岳登山口
1305赤城山ビジターセンター

1413赤城山ビジターセンター
1424-1530無線運用 標高1380m
ファイル 720-5.jpg
1547-1703赤城温泉 湯之沢館
レ1755岩宿
1756-1901岩宿食事
レ1941佐野藤岡
2004-2115小山スタバ
レ2120小田林
レ2156庄和
2226-2232柏 給油
2246自宅94852

走行326㎞
給油398.6km/21.86L=18.23km/L

ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-299237.html

難所対策

ファイル 665-1.jpg

カミさんがどうも高度感のある鎖場が怖くて足が止まってしまうので簡易確保用にスリングと補助ロープを仕入れ。
簡易ハーネスにして確保用に使用。近場で練習を重ねよう。

120cmスリング 4
150cmスリング 2
安全環付カラビナ 2
D型カラビナ 4
7mm補助ロープ 10m