メニュー開閉ボタン

アコンカグア45Lザック購入

ファイル 642-1.jpg
左がミレーDOME SLR 28、右が今回購入のAconcagua(アコンカグア)Ushuaia(ウスアイア)45L
ネット上の評判はまずまずだ。無名メーカーだが、値段は魅力的。

以前、28Lを買ったがそれをカミさん用にしてもう少し大きな45Lをネットで購入。
小計 8,458(円)
消費税 422(円)
送料 580(円)

購入した翌日に発送、その次の日には到着した。2気室でも1気室としても使用可能な仕切りあり。ザックカバー付き。
それなりのメーカー品とも見劣りしない出来映え。

早速、明日筑波山で使い心地のテストと行こうか。

スパッツの代用品・作業用手袋

ファイル 647-1.jpg

作業用品で代用が効くかな?カネがあれば良い物欲しいんだけどね。安物・代用品でどこまでいけるかな。

スパッツの代わりに農業作業用足カバー348円。
登山用のは素材が透湿性とかファスナーで靴を脱がずに装着できるんだけど作業用品にはこういった機能はなさそうである。
途中での着脱は面倒だから入山前からつけっぱなしにするか。

使用できるかどうかをレポしたい。

手袋は作業用品コーナーで398円。

2012.10.14那須岳で使用レポ
「足カバー」は透湿性が全く無い模様で、内部が湿気でびしょびしょになる。これは装着しない方が逆に快適かもしれない。今度登山専用品をテストしてみるか。

手袋は装着感は良く滑り止めも効くが防寒性は無く寒いのとたぶん防水性も無いのでは。

日光白根山2578m登山【百名山-2】

ファイル 637-1.jpg
夏頃からいってみようかなと思っていた日光白根山。日光宇都宮道路では大雨となり天候が懸念された。途中のコンビニで雨雲レーダーを見て天候調査。昼間の晴れを期待してGO。

駐車場の標高1735m、山頂2578m 標高差843m。
昭文社の山と高原地図では中級表示である。

0434自宅82029
レ0518庄和
レ0641日光宇都宮道路350円
レ0703清滝IC 
0704-0741最終コンビニ 買い物・天候調査
0825白根山登山口82215
到着時点で駐車場はかなり埋まっていて残り10台弱くらい。本当はもう少し早着すべきだ。天気は曇り。昼頃には回復して夕方からまた崩れる予報。昼間の晴れを期待する。

ファイル 637-3.jpg
0845準備を整えて登山開始
時々弱い雨だが深い樹林帯で葉に遮られ濡れない

ファイル 637-4.jpg
山頂直下にはこのようなガレ場・岩場が現れ難易度が少々UP。

ファイル 637-5.jpg
山頂。曇りベースで一時晴れ間、時々霧で眺望はいまいち。

ファイル 637-2.jpg
コースタイム5h55m
実際7h31m小休止含み、山頂食事は含まず。コースタイムの1.3倍

1726白根山登山口
1745-1854日光湯元 旅館湯釜 日帰り入浴 硫黄泉
1000円/人がるるぶ温泉の提示で半額に。これで本の元一発で取れた。
1949日光宇都宮道路350円
1956-2048食事 味の民芸
2210庄和
2240-2250給油
2300自宅82399

走行370km
給油367.3km/17.26L=21.28km/L

上高地散策

上高地散策ルート。小梨平を起点に右岸で明神池、左岸で下山。
ファイル 638-1.jpg

0828小梨平キャンプ場
キャンプ場の川沿いからの眺め
ファイル 638-2.jpg

キャンプ場
ファイル 638-3.jpg

1023-1155明神池300円
ファイル 638-5.jpg

嘉門次小屋
ファイル 638-4.jpg
イワナ定食1500円 おでん600円
左岸遊歩道

1310小梨平キャンプ場
1357上高地BT

蓮華温泉 乗鞍岳悪天候

ファイル 614-1.jpg
行ってきました!秘湯の蓮華温泉。
蓮華温泉からの日帰りトレッキングで白馬大池から白馬乗鞍岳目指したが降雨と時間切れにより途中でリタイア。
温泉にはちゃんと入ってきた。

7月21日
1100自宅79309
レ1209庄和
1232-1334五霞 昼食ばんどう太郎
レ1336五霞
レ1354加須
レ1426熊谷
レ1501本庄
レ1600富岡
レ1614下仁田
レ1707佐久南
1753-1807鹿教湯 小休止
 三才山TN 割引券360円
 松本TN 100円
1832-1838安曇野 給油
1842-1917安曇野
1934-2019そばや
2029-2119温泉 ほりでー湯
2134-2205買い物
2211安曇野79598

7月22日
0500安曇野
レ0529大町
0600-0622白馬
レ0646平岩
0725蓮華温泉

0750トレッキング開始
ファイル 614-2.jpg
ファイル 614-3.jpg
1040天狗の庭
ファイル 614-4.jpg
この後天候悪化、時間もおしていたので途中撤退を決定。
1100下山開始 標高2093m
1245トレッキング終了
昼食 カップそば

蓮華温泉ロッジで500円を支払う。
1周30分ほどの登山道沿いに野天風呂めぐり。4カ所あるが、最上部の薬師の湯と2番目の仙気の湯が人気高い。小さいので混雑時はすぐにいっぱいになってしまう。
山の中に木や石で浴槽が掘ってあるあるだけで脱衣所などの設備は一切何もなしなのでそのつもりで。もちろん混浴である。

登山のベースなのでお客さんは山屋さんばかり。話が弾むだろう。この日は最初は貸し切り状態だったが徐々に人が増え、最後はおばさんに囲まれる状態に。

天気が良ければ山々が見えるはずなんだけど
ファイル 614-5.jpg

1545蓮華温泉79700
レ1629平岩
 ▲車両点検実施
平岩1km手前付近でマフラーより白煙。緊急停車し車両点検。
オイル下がりの疑い。長時間高回転でエンブレ下山で燃焼室内にオイルが入り込み最加速時に燃焼して白煙が出たと思われる。
バルブステムシール劣化か。まずはDラーと修理工場に見積もりだな。トラブル続きだ。

1658-1708白馬
 白馬長野道路150円
1803-1808給油
レ1810長野IC

○●○渋滞情報
吉井-松井田妙義 事故渋滞10㎞40分
高坂SA-嵐山小川 渋滞25㎞

レ1815更埴JCT
1837-1919東部湯の丸SA 夕食・時間調整
 徐々に渋滞解消傾向を確認
レ2012藤岡JCT
 交通量は多いが、渋滞解消
2037-2048高坂SA トイレ臨時停車
レ2111大泉JCT 関越2150円 外環300円
レ2131三郷南IC
2147-2153常盤平 給油
2202自宅80054

給油
安曇野 312.8km/14.81L=21.21km/L 郊外
長野 232.3km/10.21L=22.75km/L 田舎・山道
常盤平 255.2km/14.44L=17.67km/L 高速

NHK富士山ロケの放送予定

ファイル 613-1.jpgファイル 613-2.jpgファイル 613-3.jpg

登山中に出会った取材班はこれ。

NHKゆうどきネットワーク
気象予報士平井信行のウェザーランニング
http://www.nhk.or.jp/you-doki/about/index.html#AbountProgram

■ロケ予定 富士山吉田口7/14
NHKゆうどきネットワークで7/27放送
http://www.soramite.com/index.html

7月27日 NHK総合TV 16:50-18:00のウェザーランニングコーナーで放送予定!
見てね。出るかどうかわからないけど。


HDDレコーダー予約したのに取れてないぞ!!!
8合目の映像で一瞬だけ映っていたっぽい。

富士山 登山区間(山頂→五合目)

ファイル 611-1.jpg
山頂小屋でうどん800円。あたたかい食事は800円の価値あり。

ファイル 611-2.jpg
下山中
撮影3630m付近17:02

ファイル 611-3.jpg
富士登山はこの高度感がすばらしい。
撮影3347m18:11

ファイル 611-4.jpg
ザックを降ろして小休止。
撮影同上

ファイル 611-5.jpg
登山路は人で渋滞中。
撮影3070m18:50

富士山 登山区間(五合目→山頂)【百名山-1】

ファイル 610-1.jpg
第二回富士登山行ってきました。カミさんにとっては初めて。
前回は2002年7月で丁度10年ぶり。以前の記録はこちら。
この時からHPは運営していたんだな、良い記録です。
http://mingala.net/travelog/ryokouki_200207mtfuji.htm
この時の時間記録は、下記の通り。
1300五合目発
 5時間26分 今回は同区間5時間50分
1826標高3200mの白雲荘仮眠
2317白雲荘発
 2時間43分 今回は同区間2時間40分
0200吉田口山頂
 ご来光 お鉢巡り
1000下山開始
 3時間
1300五合目

登山など全く初心者のカミさんを連れて行く上でどこまで行けるかという要素もあったが本にのっているコースタイムの1.5倍を標準タイムとして計画は以下の通り。
0700五合目→山頂1530
1630山頂→五合目2100
関門タイム:1700の時点で登頂できていない場合はその時点でタイムアウトリタイヤとする。
1泊2日より体力を要するという日帰りだが、予約も取れないしこの計画で行けば下山後半は日が暮れるが問題無いだろう。

ファイル 610-2.jpg
吊し雲出現!上空の風プロファイルによると20m/sくらいの強風が吹き荒れている。
撮影2780m付近09:19

ファイル 610-3.jpg
NHK取材班
撮影3000m付近11:02
結構カメラを向けられた。何かの番組で出るかも。

ファイル 610-4.jpg
成就岳山頂3735m
時間的に足りないのでお鉢巡りはパスし、吉田口頂上から最も近いピークの成就岳山頂へ。

ファイル 610-5.jpg
成就岳より火口と剣が峰方向を望む

富士山用装備

安物中心ですが、それでも二人分だから結構かかっているなあ。

トレッキングシューズ
MONTGREEN \3,980*2

ザック
ミレー 28L \7,980
SOUTH FIELD 35L(既存)1997年に谷川岳に行くのに買ったやつだっけかな

ザックカバー
SOUTH FIELD 20-30L(既存)
SOUTH FIELD 30-45L ¥1,290

レインウエア
SOUTH FIELD SF-9D12002RJ 3層 耐水圧20,000mm 透湿度8,000g/m2/24h
上下セットで メンズ\9,880 レディースセールで\7,980

ハイキングスティッキ 
SOUTH FIELD HS-1201 \1,970*2

Tシャツ
UNIQLO ドライEX 990*2

Yシャツ
イオンTOP VALUE 980*2
ポリエステル65% 綿35%

パンツ
Extear スポーツパンツ 1,980*2
ポリエステル98% ポリウレタン2%

コンパス
SOUTH FIELD \1,290

防寒着
フリース 既存

尾瀬沼一周 トレッキング

急に思い立って。先週、東武鉄道の駅の尾瀬パンフをもらってから考えていた。今年は10年ぶりの富士山も視野にトレッキング計画中。まずは有名どころから抑えていこう。
ファイル 602-1.jpg
0135自宅78152
0212庄和
0234五霞
0251加須IC
 東北道 100-110km走行
0352西那須野塩原IC 1150円
0359-0414コンビニ
0437上三依
0448荒海川
0519会津大川

0551御池駐車場78429
自宅→御池 277km

0631御池
 連絡バス500円 30分おき
0646沼山口

ファイル 602-2.jpg
0700登山開始
ファイル 602-3.jpg
ファイル 602-4.jpg
尾瀬の湿原 イメージ通り 天気が良くないのが残念
花の時期も水芭蕉が終わりニッコウキスゲの前なのでオフシーズンか。人もまばら。
0742尾瀬沼周回コース分岐
 尾瀬沼北岸
ファイル 602-5.jpg
水芭蕉、時期は終わりだけどまだ残っていた
0830-0843沼尻休憩所
 尾瀬沼南岸
1002-1009ビジターセンター
1011尾瀬沼周回コース分岐
1118登山終了

1140沼山口
 連絡バス500円 30分おき
1156御池

1212御池駐車場1回1000円
1247会津大川
1322荒海川
1337上三依
1412西那須野塩原IC
 矢板IC~矢板北PA 事故渋滞2km この後渋滞急速にのびる  乗用車2台の衝突事故
 さらに、加須の先でも事故、渋滞が加須IC手前まで急速にのびる
 東北道 トラックの後ろに付き80~85km走行
1539加須IC
1600五霞
1621庄和
1633-1658野田 給油
 16号柏市内渋滞で回避
1750-1814新柏買い物
1819自宅78709
御池→自宅280km

走行計557km

給油
1五霞 171.4km/8.93L=19.19km/L @129
2野田 483.5km/23.13L=20.90km/L @128
かなり優秀な燃費。高速使ったにもかかわらず。