メニュー開閉ボタン

地理・地学

水道にホルムアルデヒド検出、断水

ファイル 566-1.jpg
カー用品店を回っていると、13時30分頃、無線交信で茶色の水が出ただの出ないだのなどとなにやら騒がしい交信が入ってきた。
江戸川でホルムアルデヒド検出のニュースは昨日から耳にしていたが、基準値以下で安全と言うことだった。
と同時に防災行政無線をキャッチ。柏市では14時より断水、小学校などに給水車を出すと。これはただ事ではない。

急な情報のインプットは無線だった。役に立つ。
14時まではまだ15分くらいある。直ちに家に急行し、風呂に水をためようと蛇口をひねるがすでに遅し。1滴も出ない。

近隣の友人に連絡を取ると、利根川挟んだ茨城県では通常に使えるとの情報。霞ヶ浦から取水していることもあるのだろう。

学校の給水所は大混雑も予想されたため、最後の手段と位置づけた。

キャンプ用20Lポリタンクと家にある空きペットボトル2L*8本、500ML数本をかき集め出発。空き容器は普段よりストックしているので役に立つ時が来た。
ファイル 566-2.jpg

茨城県内のスーパーももう水入手には時遅し。ここら辺は断水していないはずだけど。
ファイル 566-3.jpg
ファイル 566-4.jpg
東日本大震災の物資不足を思い出す。
http://mingala.net/blog/archives/417.html

友人宅で水道水をもらった後、いくつかスーパーを回るものの水は売り切れか高いのがちょっと残っている位の品薄。
特に柏市内では全く売り切れ、総菜弁当なども生産できないのか買い占められたのか、全く無し。

18時ころには防災行政無線で23時水道復旧見込みが伝えられた。

ファイル 566-5.jpg
19時前に家に帰ってくる。もらってきた水で食事作り始める。

ニュース記事引用
千葉 取水停止で断水相次ぐ
5月19日 18時0分
利根川水系の浄水場で、国の基準値を超える化学物質のホルムアルデヒドが検出された問題で、千葉県内の浄水場が取水を停止したため、千葉県では柏市のすべての世帯をはじめ、野田、流山、我孫子、八千代の5つの市の、合わせて33万世帯余りが断水しています。
利根川水系の群馬、埼玉、千葉県にある6か所の浄水場では、18日から19日にかけて、処理を済ませた水道水から国の基準値を超える化学物質のホルムアルデヒドが検出されました。
このうち、いずれも千葉県では、流山市の「北千葉浄水場」と野田市の「上花輪浄水場」と松戸市の「栗山浄水場」で、基準値を超えたため取水が停止されました。
このため、千葉県内では断水の影響が続いていて、現在、▽柏市で市内すべてのおよそ15万世帯が断水
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/t10015238301000.html

金環日食まで約1ヶ月 テスト撮影

新東名開通に続き一大イベントの金環日食。
カメラのテスト撮影を実施。
NDフィルターは高いので肉眼観察用の日食グラスをレンズの前に貼り付けてテストした。

使用した日食グラスはこの写真の右側。
JUSCOで398円で購入したガラス製のもの。
DIN規格EN169遮光番号13番と記載がある。
http://mingala.net/blog/diary.cgi?mode=image&upfile=545-2.jpg

カメラはSONY DSC-F707。実に11年前のデジタルカメラである。
当時は12万円以上したが、いまだ現役で使える実力を持っている。
502万画素であるがカールツァイスレンズ搭載である。
解像感あるレンズだ。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200108/01-0822B/

仮にテープで留めてテストした状況。本番ではホットボンドなどで固定を検討。
ファイル 556-3.jpg
単純である。目で覗く代わりにカメラが覗くのだ。

で、肝心の結果は。
ファイル 556-1.jpg
ズームは35mmカメラで190mm相当。CCD2/3型。
全画角でどのくらいの大きさに太陽が写るかというテストも兼ねている。
撮影データ 1/1000 F4.0 ISO100

これは、太陽付近をトリミングしたもの。拡大縮小はしていない。
ファイル 556-2.jpg
フィルターが光軸に対してずれないような取り付けを工夫しよう。

結論、これで十分。

2012年5月21日(月)金環食の準備1

直前になって必要機材が品薄になりパニックを回避するために早めに入手しておく。
いまなら売り場に山積みなんだけど、日食グラスとかは大量生産してるだろうけどNDフィルターとかは微妙だよな。

ファイル 545-1.jpg
日食観測のペーパークラフト本
日食グラスやピンホール観測器、日時計などの工作本。

ファイル 545-2.jpg
日食グラス
JUSCOにて 左198円 右398円と格安。

カメラ用のNDフィルターは7000円くらいするので、これらの格安遮光板でカメラ用フィルターにならないか今後実験を行う。
実験の結果次第では高価なフィルター買わなくて済むかも。
NDフィルターも早く抑えないとなくなっちゃうかな?

問題は平日と言うこと。幸い朝早いので仕事場の近くの公園等で観測できれば8時過ぎくらいまでは観測できそう。
食の最後半は見られないが、最大は時間的に観測可能とみている。
下記の方位が開けている場所の確保が必要。

食の開始  6:18 高度19度 方位78度
中心食開始 7:31 高度35度 方位88度
食の最大  7:34 高度35度 方位88度
中心食終了 7:36 高度35度 方位89度
食の終了  9:02 高度52度 方位103度

積雪・路面凍結

ファイル 541-1.jpg

夜間に降雪、明け方は晴れ。放射冷却で路面はガチガチに凍結。危険!

本格的な積雪

ファイル 526-1.jpgファイル 526-2.jpgファイル 526-3.jpgファイル 526-4.jpgファイル 526-5.jpg

1月23日2040頃に雨から雪転。
未明にかけて強い降水で朝までに5cm積雪。

朝には晴れて放射冷却により路面はガチガチのアイスバーン。
スタッドレスでも怖いくらい。

普通タイヤ車か、踏切一時停止で止まれず横向いたり、交差点で再発進時に空転して進まなかったりする車続発。
普通タイヤ車チェーン装着必要。

外環、常磐、東北、関越、中央も起点からチェーン規制。
部分的に通行止もあり。

東京タワーの地震で曲がったアンテナ

ファイル 493-1.jpg

丁度、東京タワー目の前に出張だった。
塔頂部分が曲がっているのがわかります。

積雪

ファイル 395-1.jpgファイル 395-2.jpg

今日未明になんと風雪注意報、大雪注意報が発令されていた。
午前9時過ぎには解除されて現在は晴れているが。
約1cmほど積雪となっている。
外環は草加以東、常磐道などは三郷から全線チェーン規制などとなった。

jasmin 開花

ファイル 337-1.jpg

ミャンマーでもおなじみのいい香りを漂わせるジャスミン。
ベランダの鉢に植えてある花が毎年この時期に開花します。