メニュー開閉ボタン

記録的な大雪 大雪警報

16:30~17:00ごろの状況
柏市内の状況
ファイル 792-1.jpg

駐車場の深雪に入ると、タイヤが結構埋まる
ファイル 792-2.jpg

この斜面でスキーができそうだ
ファイル 792-3.jpg

これは除雪しないと出入り不能になってしまう
ファイル 792-4.jpg

13.5cm
ファイル 792-5.jpg

http://youtu.be/MMAujShBM30

androidでbasic

ファイル 791-1.png

CUIベースとなるが結構使えるかも。無料だし。
BASIC!

端末上で編集してその場で試せるのが手軽で良い。電車の中でもプログラミングできるし。簡単な便利ツールならば作れそうだ。

アマチュア無線用のログソフトがCUIでもできないかなと検討中。取り合えずSQLiteからSQL文でDB接続までは試してみた。CULでどう実現するかが難しそうだけど。

ダイハツムーヴL602S パワステコンピュータ2

ファイル 790-1.jpg
コンデンサの液漏れなどが多いらしい。まずは基盤の外観検査。
真っ先に目に付いたのは左右に膨らんでいる電解コンデンサ。
100μF,10Vのものだ。

ファイル 790-2.jpg
電子工作箱をあさると100μF,25Vのものがあったので交換してみる。
正常品と膨張品の外観比較。写真はC201。コンデンサの容量を測定したわけではないのでどうかわからないが、怪しいものを交換するしかない。

ファイル 790-3.jpg
交換後。C201とC202を100μF 25V品で置き換えた。

電解コンデンサは12個使われているが、ちょうど手元にあった2個
しか交換できていない。あと10個は部品がそろい次第の作業だ。とりあえずいったん車両に戻して今日の作業は終了。

秋月電子八潮店でパーツ仕入れ。まだあと680μFが2つ足りないので秋葉原に行く必要あり。

ファイル 790-4.jpg
作業能率UPのため半田吸い取り器を買ってみた。どのくらい使えるかな。

これで直らなかったらエンジンルームにあるヒューズボックスの30AのPSCのヒューズを引っこ抜いてしまうか・・・。次の休日にでも作業し見よう。
しかしパワステ無いと運転しにくいよなー。

電解コンデンサリスト
部品番号 容量 耐圧
C6 47μF 50V
C7 100μF 10V
C8 1μF 50V
C10 680μF 35V
C11 680μF 35V
C13 47μF 50V
C17 1μF 50V
C18 47μF 50V
C19 1μF 50V
C83 100μF 50V
C201 100μF 10V
C202 100μF 10V

コンデンサのリストは部品から読み取ったので試す場合は実車の基盤を見てから部品をそろえたほうが良いと思います。自己責任で。

前 パワステ1
http://mingala.net/blog/archives/789.html

ダイハツムーヴL602S パワステコンピュータ1

ダイハツムーヴL602S、電動パワーステアリング。
どうもここ1週間パワステの調子が悪い。曲がるときにやけに重くて外側に膨らむなと思ったらどうもパワステが動いていない。
たまに動かないときがある状況。エンジンを切り再始動すると正常に戻る。

ネットで調べると、ステアリングのトルクセンサーやギアボックスの故障、パワステコンピュータの故障の可能性がヒット。パワステコンピュータは電解コンデンサの容量抜けが怪しい模様。

このうちDIYでできそうなパワステコンピュータの電解コンデンサ交換をやってみてだめなら次のステップを考えよう。
平行して修理した場合の見積もりもとってみる。

ファイル 789-1.jpg
助手席のグローブボックスを取る。ボックスはヒンジになる左右のピンをマイナスドライバーでこじると取れる。

ファイル 789-2.jpg
左側の大きい黒いボックス。
上、左、右の3箇所のステーで固定されている。10mmのラチェット+80mmくらいのエクステンションで取れた。

ファイル 789-3.jpg
品番。

ファイル 789-4.jpg
ボックスはねじ2つ外して箱の爪を立てると開いて基盤が出てくる。


http://mingala.net/blog/archives/790.html

上越国際スキー場(2013-2014シーズン5日目)

ファイル 787-1.jpg
12月1日の流山おおたかの森SCでのbay-fmのイベントで当選した上越国際スキー場のペアチケットで行ってきた。
ファイル 787-2.jpg
天候調査の結果、高気圧が通過するところでおおむね良好。
関越スキー渋滞回避のためには練馬を4時台に入る必要がある。

十日町側の当間駐車場は石内側からトンネルを越えて先が山道急坂でアクセスが悪いが比較的空いているとのことで今日は天気がよさそうなので裏側に回ってみることにした。
県道76号、確かに狭い急坂で積雪時はチェーン無いと無理で、場合によっては巻いても厳しそうだ。本日は晴れだが前日の雪が凍結している状況。終盤の14%の坂はやばい。止まったら再発進不可だろう。

0347自宅
レ0407三郷南IC入 200円
レ0428大泉JC
0623-0634塩沢石内出 1800円
0636-0700ローソン
レ0704 R17から離れる
0719上越国際スキー場当間P

空いている。8時のリフト運転開始時には客の車は3台のみ。しばらくはゲレンデ貸切状態。きれいなピステンをファーストトラック。これは爽快だ。
ファイル 787-3.jpg
ファイル 787-4.jpg
ファイル 787-5.jpg

1642上越国際スキー場当間P
レ1702 R17
1734-1911道の駅みつまた温泉・食事
レ1931三国峠
レ2006月夜野IC入
2039-2117上里SA スターバックス
2200-2225三芳PA 仮眠。安全のためちょっと寝て回復
レ2235大泉JC 1450円+200円
レ2258三郷南IC出
2329自宅

栂池高原スキー場(2013-2014シーズン4日目)

ファイル 786-1.jpg

1月24日
2019自宅
030-2035給油
2048-2058
2104三郷南IC入
2126大泉JC
2135-2150三芳PA
2226藤岡JC
2333更埴JC
2403安曇野
2406-2413給油
2419安曇野

1月25日
0649安曇野
0735信濃木崎
0755飯森
0814栂池高原

1740栂池高原
1759飯森
1817信濃木崎
1834-1933すずむし荘温泉
1941-2016富士尾山荘そば
2033-2110買い物
2118安曇野

1月26日
0818安曇野
0824-0829給油
0833安曇野IC入
0859更埴JC
1006藤岡JC
1009-1044上里SA
1129大泉JC
1150三郷南IC
1210-1219給油
1227-1321食事
1317自宅

山岳気象と気象予報士

ファイル 785-1.jpg

夏山と冬のスキー。どちらも山に行くからには天候とは密接な関係がある。山岳エリアの気象を理解して見通しを立てるため気象の勉強をすることにした。
達成感を得るため、気象予報士合格を目標に設定。今からスタートすると受験は2015年になるだろう。

鉄は熱いうちに打て。早速参考書類を紀伊国屋やアマゾンで仕入れ。
ネットで評判の良い参考書を調査し、実際に書店で手にとって自分に合っているかを見てから購入。

全科目一通りの解説書
●らくらく突破気象予報士かんたん合格テキスト<学科・一般知識編> 第2版第4刷 気象予報士試験受験支援会 技術評論社 2180円
正誤表
http://gihyo.jp/book/2008/978-4-7741-3608-0/support

●らくらく突破気象予報士かんたん合格テキスト<学科・専門知識編> 第2版第3刷 気象予報士試験受験支援会 技術評論社 1880円
正誤表
http://gihyo.jp/book/2007/978-4-7741-3248-8/support

●らくらく突破気象予報士かんたん合格テキスト<実技編> 初版第1刷 気象予報士試験受験支援会 技術評論社 3200円
正誤表と解答用紙DL
https://gihyo.jp/book/2012/978-4-7741-4995-0/support

すらすら読めるレベルで一通り思い出す
●図解・気象学入門―原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図 (ブルーバックス) 古川武彦, 大木勇人 講談社 1092円
理論をおさえるために基本の書

基本の理論書
●一般気象学 第2版第21刷 小倉義光 東京大学出版会 2800円

実技関連で解析の勉強用
●気象予報士実技試験 徹底解説と演習例題 初版 長谷川隆司編 東京堂出版 3500円
正誤表
http://www.geocities.jp/u4ren6/Article/CommentaryExercise/Comment01.html

●最新観測技術と解析技法による天気予報のつくりかた 再版 下山紀夫 伊藤譲司 東京堂出版 5200円
正誤表
http://tenkijuku.com/shared/img/seigohyo.pdf

●気象予報のための天気図のみかた 改訂新版 下山紀夫 東京堂出版 4410円

用語集
●気象予報士のための最新天気予報用語集 初版 天気予報技術研究会 東京堂出版 2400円

山の気象を知るために
●山岳大全シリーズ2 山岳気象大全 初版第4刷 猪熊隆之 山と渓谷社 2200円

合計28730円

まだ過去問題集を買ってないのでもう少し追加投資が必要そう。

スキー板 穴埋め

ファイル 788-1.jpgファイル 788-2.jpg

石か何かを踏んで傷になった箇所を樹脂を火であぶって流し込み、アクリルの角で削り平らに。
その後ホットワックス。

野沢温泉・白馬八方尾根スキー場(2013-2014シーズン2-3日目)

ファイル 784-1.jpg

快速シュプール白馬
往路 254下道
1月2日
1417自宅188354
レ1519庄和
レ1540五霞
1543-1548小休止 停車5min
レ1605加須
レ1634熊谷
レ1704本庄
1806-1824富岡小休止 停車18min
レ1834下仁田
レ1925佐久
2010-2016鹿教湯入口 停車6min
レ2023三才山TN360円
レ2038松本TN
2047-2103安曇野給油買い物 停車16min
2108安曇野108615

走行6h6m
停車45m
261km

野沢温泉
天気快晴
1月3日
0645安曇野
レ0652安曇野IC
レ0719更埴JC
レ0742豊田飯山IC900円
0814野沢温泉スキー場
 駐車場1000円
 リフト券5100円 1000円分食事券付き
1651スキー場P
1701横落P
 大湯
 ふるさとの湯 500円
2021野沢温泉
レ2047豊田飯山IC
レ2109更埴JC
レ2136安曇野IC 900円
2139-2206給油買い物
2212安曇野


八方尾根
天気霧・雪
1月4日
0739安曇野
レ0820信濃木崎
レ0842飯森
0853白馬八方尾根8P
 リフト券4900円 食事券900円付き
1644白馬八方尾根
1650-1702小休止
レ1710飯森
 渋滞
レ1747信濃木崎
1804-1914すずむし荘 温泉500円
1923-2006富士尾山荘そば ゆいそば
2024-2055買い物
2101安曇野

復路
ホリデー特急シュプール白馬
1月5日
0535安曇野108952
0540-0545給油 停車5min
レ0546安曇野IC
レ0615更埴JC
レ0729藤岡JC
0730-0746上里SA 停車16min
レ0831大泉JC
レ0852三郷南IC
0908-0923給油 停車15min
0927-0943洗車 停車16min
0950自宅109254

走行3h23m
停車52m
302km

安曇野行き 各ルート比較
254下道 261km 走行6h6m 有料460円 GAS2060円 合計2520円
上信越道 302km 走行3h23m 有料2750円 GAS2830円 合計5580円
中央道 280km 走行3h19m 有料2900円 GAS2620円 合計5520円

特定小電力トランシーバー

ファイル 783-1.jpg

いわゆる安物。トータルアイのtotal win 20 T-707をヨドバシで9980円。どのくらい使い物になるか。