メニュー開閉ボタン

白馬五竜・白馬コルチナ(2012-13シーズン8-9日目)

ファイル 688-1.jpg
友人と白馬エリアへ。
1月11日(金)
2043自宅 87533km 定刻+13分延
2053-2100常盤平
2117三郷南IC 300円
2138大泉JC
2147-2200三芳PA 定刻発
2239藤岡JC
2347更埴JC
2415安曇野IC
給油
2427安曇野 3分早着

1月12日(土)
0658安曇野
0802白馬五竜
ファイル 688-2.jpg
天気良い。
1日券+1000円ランチ券 4,900
HKB47側はアイスバーン状で五竜側に退避する

1729白馬五竜
1815-2010富士尾山荘
おやきは売り切れ
温泉400円
2048-2058西友買い物
2106安曇野

1月13日(日)
0648安曇野
0807白馬コルチナ
ファイル 688-3.jpg
天気良い。リフト混雑あり10分弱
リフト待ち7分、乗車5分、滑走4分
HPクーポンで1日券+ランチ1000円券+温泉1000円券で3,500円

1915白馬コルチナ
1934-2100ガスト白馬
2152-2207西友買い物
2215安曇野

1月14日(月)
関東太平洋側を中心にまさかの大雪。松本山沿いでもシーズンに1回あるかないかの大雪で交通混乱。朝から主要高速がどんどんクローズしていき進退窮まる。
安曇野も1晩で20-30cm。天候不良のためスキーは取りやめ、温泉にする。

1015安曇野
水分を含んだ重雪でハンドルを取られ危険。タコ踊りした。
1105-道の駅風穴の里 昼食
いよいよ路面が厳しくなりチェーン装着。岐阜側から来た人にこの先スタック車があり渋滞が発生通過に1時間との情報をキャッチ
1237-1308閉塞ポイント
道の駅を出ると数分で渋滞の列に。全く動かないので様子を見に行くと、雪崩+スタック車続出による通行止。警察が出て通行を遮断し、パトカーが先の様子を見に行っているらしい。
対向側から来た車によると、雪崩と登坂不能車がありブロック、通過には相当な時間がかかるとの事。
1311-1420道の駅風穴の里 いったん道の駅に退避し休憩
片側通行で通れるとの情報をもとに、再び行けるところまで行くことに。今度は片側通行で渋滞があるものの、複数の閉塞ポイントを突破
対向車線側は猛烈な渋滞
1503沢渡
しかし、白骨温泉線雪崩完全封鎖で乗鞍高原に変更。
1543-1620乗鞍線スタック 掘り出し
しかし今度は自車が10%以上の深雪登坂が出来ずスタック。バック中に左路肩のユキ壁で停止。
これは掘り出すしかない。スコップで雪かき開始。スコップは何よりも必需品である。
掘り出しているところに除雪車登場!この先を除雪してくれたので登れる。除雪箇所まで雪かきし脱出成功。
1625-1751乗鞍高原温泉 湯けむり館
渋滞解消
1828-1900道の駅風穴の里 チェーン脱却
道の駅を出ると路面は完全に凍結、きわめて危険である。超低速でも滑る。チェーン外しは早かった。
すぐに渋滞にはまる。
1930頃 渋滞停止中にいきなりリアガラスが粉砕する事故発生。原因不明、熱線周りの異常か?
走るたびに振動でガラスの穴が大きくなっていくが雪で退避できるスペース皆無。強行下山。
渋滞の先頭はトラックのスリップ事故。
2046-2155新島々 ガラス応急処置。破損ガラスを除去しレジャーシートをかぶせる
2216-2314松本 食事
この時点で高速も関東まで全域ユキ通行止め、一般道も駐車場状態なので東京行き運休決定。
2321-2327給油
2358安曇野

1月15日(火)
ガラス破損により回送車庫行
0823安曇野 88202km
通勤渋滞。スタック車3台あり
0848安曇野IC
0912-0939姨捨SA
この時点で大泉まで5時間以上の表示
0948更埴JC
1023-1024佐久平PA
HO併設スキーガーデンパラダを見学。いい天気、故障が無ければ滑っていきたいくらい。
1100-1159横川SA
ファイル 688-4.jpg
峠の釜めし1000円
ファイル 688-5.jpg
大泉まで4時間以上、5時間以上の表示
北関東50号294号周りに変更
1226藤岡JC
三芳-練馬 渋滞13㎞ 290分
大泉-三郷南 ユキ 通行止
全車新潟方面へ回避している
1230高崎JC
北関東道は異例の交通量。
1238-1247波志江PA
1300太田桐生IC 2800円
50号順調
1355小山(小田林)
1419R294
1526守谷 渋滞有
1549利根川橋
1614-1750ホームセンター
破損ガラス暫定処置 透明ビニールシートに変更
1752-1822買い物
1828自宅 88536km

走行1003km

トラックバックURL

http://mingala.net/blog/trackback/688

コメント投稿

投稿フォーム