メニュー開閉ボタン

クルマ整備・修理

急加速でガクンと息継ぎ 車両故障情報

昨日、奥久慈男体山へ向かう途中の常磐道谷田部IC。
流入でアクセル踏み込んで加速すると、ガクンガクンとリミッタがかかったように加速しなくなる。

2011年10月には3000回転以上でブーストをかけるような加速でブルブル失火するような現象が出てプラグとコイルを交換済みだが今回はこれとはまた違った感じである。
http://mingala.net/blog/archives/482.html

今回はさらにもっとアクセルを踏み込んだとき、高速入口で4速で100kmくらいまで加速するときにどかんと踏むと発生。

掲示板にも相談すると考えられるのは下記要因。
・ミッション、クラッチ系
・燃料フィルタ、燃圧不足
・エアクリーナー
・バキュームセンサー、そのワイヤの接触

Dラーで見てもらうと、恐れていたターボの不良。交換費用はリビルト品で10万以上、しかも錆による固着で交換がうまくいくかどうか分からない。
9月に車検を控え、乗り続けるか廃車にするかを選択しなければならない。
具体的な故障箇所は、ターボのアクチュエータの動作不良でウエストゲートバルブの開閉がうまくいかない。従ってブースト圧が上昇しすぎでECUが燃料噴射をストップする。これで急加速時にブースト圧が上がりすぎでガックンとする理由だった。
他には、ホース類の交換も進められ、クラッチもすぐつながってしまうのでオーバーホールを進められる。しめて20~25万だ。

高額すぎるので修理は見送り、少なくとも車検まではだましだまし
乗ることになるのだが、DIYでできる範囲であがいてみる。

対策1
・ブースト計を取付け、アクセル踏み込みとブースト圧の状況を定量的に把握する、どの圧力で燃料カットが働くかなど。
・アクチュエータの固着が解除できないか、こじったり、潤滑油ふいたり物理的にアプローチ

ただし、過激な走りを続けるとエンジンブローするのでほどほどに。

6/3 ブースト計、オートゲージSM52φを注文。ブースト圧を定量的に把握し現象の発生状況を確認する。

リアゲート交換

37k円でリアゲートごと中古品に交換。
88537km

ファイル 691-1.jpg
交換前

ファイル 691-2.jpg
交換後状況

ファイル 691-3.jpg
はずしたリアゲート

ファイル 691-4.jpg
中古部品にトラブル。ウォッシャホースがヒンジ部で切れておりもれる。もう一度修理。
はずした今まで使っていたゲートからホースとハーネスを取り出し、移植。復旧。

9:30に預け、14:30に出来たが再修理で15:30完了。

今のところ不具合なし。

リヤガラス修理見積

見積もりが出た
MOVE L602S H9 SR-XX バックゲートガラス破損

ガラスのみ新品交換
部品69,000円+工賃27,000円 合計96,000円

ドアごと中古部品に交換
部品33,200円+工賃3,600円 合計36,800円

金額差が大きいので中古品ドアごと交換を選択。
さっそく部品発注。

リヤガラス粉砕事故発生

ファイル 689-1.jpg
1930頃、国道158号稲核ダム付近大雪に伴う混乱渋滞中の停止中にいきなりパーンという破裂音。落雪か落石かと思いルームミラーを見るとリヤガラスにひびが全面に入る。
大渋滞中ですぐに下りてみるとガラスがぱらぱらと落ちている。車内にはミシミシといういやな音。
直ちに荷物をガラスから守るため座席側に移動。
路面はガチガチに凍結し歩行も危険、車ももちろんスリップ危険。雪で路肩もなくUターンもできない、道の駅風穴の里から数km以内だが戻れない。
仕方なくのろのろ渋滞につきあうが、雪道の凸凹の衝撃でだんだん剥離していき、穴が大きくなっていく。
次の待避ポイントは新島々のコンビニ。
ファイル 689-2.jpg
レジャーシートで応急処置。これで自宅まで回送だ。

この日は大雪による道路閉塞のため結局帰れず。翌日8時間以上かけて帰り、ホームセンターでテーブルクロス用透明シートと強力防水防湿両面テープ、屋外用養生テープで後ろが見える形に暫定処置。

併せて修理工場に見積もり依頼。中古バックドアごとかガラスのみ交換かどちらか。

全く原因は不明。ただ、熱線は入れていたので間接的な要因になったかもしれない。
何かが落ちてきた訳ではなさそうだ、雪道の振動で割れるか?

タイヤ交換

ファイル 676-1.jpg

スキーシーズンを前に冬用タイヤに交換。
2シーズン目 ICE NAVI ZEA
35,330km

玄関から下に降ろす作業が一苦労。
油圧ジャッキ、十字レンチ、トルクレンチで効率的作業。
同時にブレーキパッド残量目視点検OK、ドライブシャフトブーツやステアリングシャフトブーツにラバープロテクタントを塗布。

CDROMドライブクリーナー

ファイル 673-1.jpg

2002年製の年代物のDVDカーナビ、読み込みエラーが多発して何度も出したり入れたりしないと読み込まない。
最近はメモリーカーナビは数万円なので買えば良いのだが、機械マニアとしては限界まで使い倒したい。既にタッチパネルはキャリブレーションがズレて使い物にならない。

今回はイオンで湿式のドライブクリーナーを購入。パネルローディング式対応で50回分約798円。

一回クリーニングした。しばらく様子を見ることとする。

エアコンコンプレッサ交換

ファイル 635-1.jpg

昨年12月に交換したオイル漏れによるエアコンコンプレッサ交換。
なんとまた漏れが確認できたので保証修理となった。費用は無償である。

http://mingala.net/blog/archives/504.html

これで様子を見よう。

エアコンコンプレッサ再度オイル漏れ

昨年12月にオイル漏れで交換したコンプレッサ、再度のオイル漏れを確認。
電磁クラッチの付近からオイル漏れ。部品保証は2年2万kmで今19,000kmだからぎりぎり保証範囲内。
早速前回の工場へ持って行って保証で対応するよう交渉。部品代は良いとして工賃はどうなるか、今後交渉を進める。

白煙ディーラーの見解・異音修理

白煙編

・志賀草津道路を白根山から草津温泉に降下、温泉街の再登坂路でアクセル踏み込むともくもく白煙
・蓮華温泉から平岩へ下降、最後の小登坂でアクセル踏み込むと白煙
本日ディーラーに持ち込んだところ、インタークーラー配管にオイルが流れた跡があるのでおそらくはタービンのオイルシール劣化による漏れではないかとの見解。
少しずつ漏れているが、エンブレで降下中の時はスロットルが閉じているので燃焼室へは入らず、スロットル手前に溜まっていく。
次の再加速でアクセル踏み込むと溜まっていたオイルが一気に燃焼室へ入り燃えて白煙となるのでは、と。
ちなみにディーラーでタービン交換一式は15~20万円との事。
まあ、放置だよねこれは。オイル消費量に注意し、通常走行時でもくもく白煙になって、オイル消費量も大きくなったらいよいよ寿命ということか。
一般修理工場でリビルト品でやってもらうと多少安いか。
しばらくは様子見だな。

異音編
最近、路面のマンホールなどの凸凹やちょっとの段差でリアよりゴトンゴトンと何かゆるんでいるような異音が気になっていた。
荷物置き方やスペアタイヤの増し締めしても変わらず、サスペンションか・・・と思っていたが一緒に見てもらった。

結果は、サスペンションのねじ増し締め(多少のゆるみがあったとの事)
リアゲートの内張はがして内部のワイパーモーターとドアロック機構付近の増し締め
作業料\2,520円。
これで異音は嘘のように消えた!


80,350km時点の整備

オイル下がり対策 添加剤投入

ファイル 617-1.jpg

オイル交換と同時にオイル下がりの兆候があることからケミカル添加剤を投入してみた。
http://www.surluster.com/jp/products/oil/oil_0005.html

これでしばらく様子を見よう。一応、明日ディーラーで見積もりは出してもらう予定だが、高額だろうな。

80,305km時点の整備
なお、オイル交換は3,333km毎に実施している